東京アインスリバーサイドタワー
空室一覧
3LDK 76.47㎡ 賃料¥294,000 敷金1ヶ月 礼金1ヶ月 定期借家4年
東京アインスリバーサイドタワーの詳細情報
【東京アインスリバーサイドタワー】都営大江戸線「森下駅」から徒歩6分という利便性の高い立地に建つ、高級感あふれる賃貸タワーマンションです。東京の下町情緒と都市の利便性が融合する墨田川沿いに位置しており、自然の潤いと都心の快適さを同時に感じられる贅沢な住環境が魅力です。大きな特長の一つは、一部住戸において浴室や洗面室がバルコニー側に配置されている点です。外の景色を眺めながら入浴や朝の支度ができるという、都心ではなかなか得がたい開放感が実現されています。日々の暮らしに上質な癒しとリラックスの時間をもたらしてくれる、魅力的な設計です。また、最上階の24階には、住民専用の共用施設として「スカイラウンジ」が設けられており、本格的なシステムキッチンやバーカウンターを備えた贅沢な空間となっています。ご家族やご友人を招いてのお食事やパーティーはもちろん、毎年夏に開催される「隅田川花火大会」を目の前に楽しめる特等席としてもご利用いただけます。住まいがそのまま非日常の体験を叶える舞台になる、特別な魅力を持つ物件です。マンション全体のデザインもスタイリッシュで洗練されており、共用部やエントランスも清潔感があり高級感を感じさせます。セキュリティも充実しており、オートロック、防犯カメラ、宅配ボックスなど、都心生活に求められる基本設備がしっかり整っています。さらに、「森下駅」からは大江戸線・新宿線の2路線が利用可能で、新宿や六本木、汐留エリアへのアクセスも良好。徒歩圏内にはスーパーや飲食店、公園や商業施設も多く、生活の利便性と住環境のバランスが非常に取れた立地となっています。
所在地 | 東京都江東区新大橋1−13−3 |
---|---|
アクセス | 都営大江戸線 森下駅 徒歩6分 都営新宿線 森下駅 徒歩6分 JR中央・総武線 両国駅 徒歩11分 |
間取り | 3LDK |
築年 | 2004年11月 |
階層 |
地上24階 |
共有設備 | オートロック, エレベーター, 宅配ロッカー, 駐輪場 |
室内設備 | TVモニターホン, フローリング, システムキッチン(ガス), バストイレ別, ウォシュレット, 独立洗面台, 浴室乾燥機, 追い焚き, 室内洗濯機置場, クローゼット, ウォークインクローゼット, エアコン, 床暖房 |
通信設備 | インターネット, 光ファイバー, 地デジ |
条件 | お部屋によりペット可(小型犬または猫1匹まで/敷金1ヶ月増) |
施工業者 | 施工:東急建設 施主:藤和不動産 エスディーマネジメント |
総戸数 | 220戸 |
学区 | 八名川小学校 |
病院 | 山村病院 |
備考 | ・タワーマンション専用のお部屋探し→「タワーズレント」 隅田川沿いの賃貸マンション 【周辺環境】 ・保育園「新大橋のびっこ保育園」徒歩4分(約350m) ・小学校「江東区立立八名川小学校」徒歩6分(約500m) ・中学校「江東区立深川第一中学校」徒歩20分(約1,500m) ・コンビニ「セブンイレブン江東新大橋3丁目店」徒歩5分(約400m) ・スーパー「エンゼルファミリー両国店」徒歩4分(約300m) ・公園「千歳公園」徒歩5分(約400m) |
スタッフから | 3LDKタイプを内覧し、まず印象的だったのは、リバーサイドという立地ならではの開放感と、ゆとりある間取り設計でした。窓からの眺望が非常に美しく、眼下に広がる隅田川や橋の景色は、まさに日常の中で非日常を感じられる贅沢な環境だと感じました。リビング・ダイニングは広々としており、20畳前後あるお部屋も多く、ファミリーでもゆったりとくつろげる空間が確保されています。大きな窓からはたっぷりと自然光が差し込み、日中は明るく温かみのある空間が広がります。床材や建具などの質感も良く、高級分譲マンションらしい落ち着きと上質さを感じました。キッチンは独立性が高く、料理に集中できる設計になっている一方で、リビングとのつながりも適度に保たれており、家族の様子を見守りながら作業できるのもポイントです。システムキッチンは収納も豊富で、調理スペースもゆとりがあり、日々の家事が快適にこなせそうでした。洋室は3部屋すべてがしっかりとした広さを確保しており、主寝室にはウォークインクローゼット付きのお部屋もあり収納力も十分。他の2部屋も子ども部屋や書斎、趣味の部屋など多様な用途で活用できるサイズ感でした。特に印象的だったのは、一部住戸では浴室や洗面室がバルコニー側に配置されている点。これは非常に珍しい間取りで、浴室の窓から隅田川を眺めながら入浴できるという、都心ではなかなか体験できない贅沢な時間が日常にあるという点が魅力的です。まさに“リラックス空間”と呼ぶにふさわしい演出でした。 |